上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
すいません、今日は介護とはまったく関係のない話です。
今朝方、久しぶりに息子がオネショをしました(*^^*) んで、一緒に寝ていたオットの枕も(なぜ枕が?)おしっこで濡れたので 洗濯機に入れて洗ったら・・・・・・・ 洗濯機が真っ黒~~~~~(@▽@;!!! 一瞬何が起きたかわからなかったのですが、 どうやらそば殻枕だったようで・・・^^; しかもなんか穴が開いてたようで・・・^^; いやぁ~、驚きました。 茶色の水と浮遊する黒いツブツブ。。。 ゴミ取りネットもパンッパンになってミニ枕になってるし、 一緒に洗ってたシーツもそば殻で真っ黒。 (色が付いたわけではなく、そば殻が大量に付着してただけですが^^;) 洗濯物を何とか取り出すと洗濯層の底には もう1個枕が作れそうなほどの量のそば殻・・・( ̄▽ ̄;) ちゅーか、 なんで確認もせず洗ったんでしょう、私。 普通洗える枕かどうかくらい、確認しますよね。 何か、ビニールのちっちゃいパイプが詰ってるって勝手に思ってたんですね。 ・・・それにしても確認くらいしそうなもんです。 でも、なんかおかしくて^^; 朝から子どもと大盛り上がりでした。。。(0_ _)0ドテ ・・・そば殻詰って洗濯機壊れなければ良いが・・・( ̄_ ̄;)トホホ 最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。 クリックしていただけると励みになります! ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|